鋼橋架設工法


  • ベント工法
  • 手延べ送り出し工法
  • 一括架設工法
  • 台船架設工法
  • 多軸台車架設工法

鋼橋架設の鉄骨架設工法はクレーンや送出し装置など油圧ジャッキ機械を使用します
地上・海上共に現場状況の支持方法を選定しながら、所定の位置へ順に配置・連結していく一連の作業方法です

下層桁と上層桁をベントで支持受けして橋体の調整を行います
下層桁・上層桁をベントで支持
橋桁を撤去するために接続部の手前でベントで仮受けします
多軸台車上にベントを設置
架設桁送り出し
手延べ工法
1250tクレーンによる箱桁200t一括架設工法
一括架設工法 1250tクローラクレーン
120tクレーンによる鈑桁一括架設
一括架設工法 200tクレーン
地組したトラス構造の橋体ブロックをフローティングクレーンで台船に積載
フローティングクレーン
曳航した台船にトラス橋体と油圧ジャッキ上昇降下装置を設置して10m上昇させて架設する
台船架設工法
地組された200tの箱桁を多軸台車上に載せて上昇
多軸台車架設
全面通行止めを施して多軸台車4連結移動
多軸台車架設4連結